新着レポート
-
NEW2022年05月27日
2022年4~5月の自社株買い動向~発行済株式総数に対する割合と株価の関係~
2022年4~5月の自社株買い設定金額は4.2兆円(5月26日時点)と、同期間では過去最高を更新した。背景として、企業の企業業績に対する自信と自社の株価が割安との判断があると考えられる。自社株買い設定企業の自己株式...
-
NEW2022年05月27日
2022年度診療報酬改定を読み解く(下)-医療機能分化、急性期の重点化など提供体制改革を中心に
2022年4月から新しい診療報酬体系がスタートした。医療サービスの対価として医療機関に支払われる診療報酬本体は2年に1回の頻度で見直されており、今回の改定では新型コロナウイルスへの対応を踏まえて、新興感染症対策に取...
-
NEW2022年05月27日
中国経済の見通し-岐路に立つコロナ政策、22年は4.2%と予想も、下方リスクが燻ぶり、ポジティブ・サプライズもあり得て、目が離せない
中国では株価が下落し人民元が売られるなど中国売りの動きが加速してきた。その背景にはダイナミック・ゼロコロナ政策(dynamic zero-COVID strategy)を維持するのか、それともゼロコロナ政策に逆戻りする...
三尾 幸吉郎
経済研究部
-
NEW2022年05月26日
欧州大手保険Gの2021年の生命保険新契約業績-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況-
欧州大手保険グループの2021年決算数値が、2月から4月にかけて、投資家向けのプレゼンテーション資料やAnnual Reportの形で公表された。前回のレポートでは、生命保険事業を中心とした地域別の事業展開の状況につ...
-
NEW2022年05月26日
Japan’s Economic Outlook for Fiscal 2022 and 2023 (May 2022)
In the January-March quarter of 2022, real GDP posted an annualized growth rate of negative 1.0%, the first decline in 2 quarter...
斎藤 太郎
経済研究部
-
NEW2022年05月26日
日本の物価は持続的に上昇するか~消費者物価の今後の動向を考える
物価は上昇している。消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は、7か月連続で前年比プラスの上昇率となった。4月には上昇率が2%を超えた。2022年中は2%程度の上昇が続くとの予測が出ているところだが、広範な品目の価格上...
-
NEWコラム2022年05月26日
時を駆けるか中高年-時間は夢を裏切らないか
自分が年を重ねるにつけ、身につまされて感じる変化が幾つかある。まず、記憶力の衰えが顕著である。先日も趣味を同じくする友人と話している際に、共通の知人のハンドルネームが浮かんで来ない。ましてや、本名が出て来るはずもない。
-
2022年05月25日
海外事例にみるCBDC手数料-国内事情にあった導入を模索すべき
中央銀行デジタル通貨(以下、CBDC)に関する研究は、世界的に研究段階から実施段階へと移行しつつある。2022年5月に国際決済銀行が公表した調査報告書によると、CBDCの業務に積極的に取り組む中央銀行は、同調査に回...
-
2022年05月25日
官民連携の新たな仕組み「ソーシャルインパクトボンド」とは
官民連携の新たな仕組みである「ソーシャルインパクトボンド(Social Impact Bond:SIB)」への注目が高まっている。SIBは、行政の(1)成果連動型支払契約と(2)民間資金の活用を組み合わせた官民連携の手...
-
コラム2022年05月25日
指名委員会等設置会社における取締役選任-東芝の事例を参考に
報道によると東芝では取締役選任議案が決算短信の場で公表できなかったとのことである。4月20日に掲載した研究員の眼では、監査役会設置会社と監査等委員会設置会社について解説を行ったところだが、東芝は、大企業で採用できる...
-
2022年05月24日
円安に急ブレーキ、円高トレンドの始まりか?それとも円安トレンドの小休止か?~マーケット・カルテ6月号
月初1ドル130円近辺でスタートしたドル円は足元では127円台後半にある。3月から4月にかけて急速に円安ドル高が進んだが、今月は円安に急ブレーキがかかり、むしろやや円高に振れている。企業の決算発表などを受けて、高イ...
上野 剛志
経済研究部
-
2022年05月24日
今週のレポート・コラムまとめ【5/17~5/23】:日本株の見通し~2022年内に日経平均3万円回復か
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:16本
-
2022年05月24日
欧州の保険型投資商品と年金商品の利回り等(~2020)-EIOPAが公表した報告書の紹介
2022年4月、EIOPAは、保険型投資商品と年金商品のコストと利回りの実績(~2020年)に関する報告書を公表した。2020年は、上半期にパンデミックによる経済の混乱が、保険・年金市場にも大きく影響したが、下半期...
-
2022年05月24日
子ども(5~11歳)の新型コロナワクチン接種意向-保護者の約4割が消極的、低年齢児ほど副反応への強い懸念
3月下旬に新型コロナウイルスの5~11歳のワクチン接種状況や意向について保護者にたずねたところ、積極層や様子見層がそれぞれ約4分の1、消極層は約4割、「罹患したため、しばらく接種させる必要がない」が約1割を占める。...
-
コラム2022年05月23日
「ニッポンの再婚」最新データ紹介-2020年婚姻統計分析結果から-
読者の周辺でも再婚者同士、または片方が再婚者となる結婚報告を耳にすることが多くなったのではないだろうか。今や結婚は必ずしも初婚同士の結婚ばかりとは限らない、という体感が筆者にもある。そこで、実際にはどの程度の再婚が...
-
2022年05月23日
コロナ禍で低下した高齢者の外出頻度~「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」より
新型コロナウイルスの感染拡大以降、外出自粛やライフスタイルの変化によって、人々の移動が減っている。そこで、ニッセイ基礎研究所の「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」では初めて、健康指標の一つである「外...
坊 美生子
生活研究部
-
2022年05月20日
米国の不妊治療の現状とは?-米国の生産性が日本と比べて10.1%ポイントも高く、35歳未満での治療が12.2%ポイントも高い特徴-
本稿では、米国の不妊治療に関する経済的支援体制や治療実績件数の年次推移、生産率の差異について日米比較しながら現状と課題を整理したものである。米国の不妊治療に対する経済的支援には、医療保険による医療費カバーや州政府に...
-
コラム2022年05月20日
数字の「17」は結構興味深い数字だって知っていますか
数字の「17」と聞くと、多くの人は何か中途半端(?)な数字だなと感じられるのではないだろうか。それでも、世の中には結構「17」と言う数字が興味深い形で現れてくる。今回は、この数字の「17」に関する各種の話題について...
-
2022年05月20日
消費者物価(全国22年4月)-コアCPI上昇率は、消費税引き上げの影響を除くと08年9月以来の2%台
総務省が5月20日に公表した消費者物価指数によると、22年4月の消費者物価(全国、生鮮食品を除く総合、以下コアCPI)は前年比2.1%(3月:同0.8%)となり、上昇率は前月から1.3ポイント拡大した。事前の市場予...
-
コラム2022年05月20日
夏の参院選に思う~次の世代により良い社会を引き継ぐために~
7月に参議院選挙を控え、選挙に向けた動きも徐々に活発になってきた。2015年の改正公職選挙法施行で18歳選挙権が実現し、その翌年の第24回参議院選挙に約240万人が新たに有権者として選挙に参加した。今年予定される第...
-
2022年05月19日
2022・2023年度経済見通し(22年5月)
2022年1-3月期の実質GDPは、まん延防止等重点措置に伴う民間消費の低迷や外需の悪化から、前期比年率▲1.0%と2四半期ぶりのマイナス成長となった。実質GDP成長率は2022年度が2.0%、2023年度が1.7...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2022年05月19日
貿易統計22年4月-ロックダウンの影響で中国向けの輸出が急減
財務省が5月19日に公表した貿易統計によると、22年4月の貿易収支は▲8,392億円の赤字となったが、赤字幅は事前の市場予想(QUICK集計:▲11,450億円、当社予想は▲11,192億円)を下回った。輸出(3月...
-
2022年05月19日
米住宅着工・許可件数(22年4月)-着工、許可件数ともに戸建て住宅に減速の兆し
5月18日、米国センサス局は4月の住宅着工、許可件数を発表した。。住宅着工件数(季節調整済、年率)は172.4万件(前月改定値:172.8万件)と179.3万件から下方修正された前月、市場予想の175.6万件(Bl...
窪谷 浩
経済研究部
-
2022年05月18日
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲1.0%)-消費、外需の悪化で2四半期ぶりのマイナス成長
2022年1-3月期の実質GDPは、前期比▲0.2%(年率▲1.0%)と2四半期ぶりのマイナス成長となった(当研究所予測4月28日:前期比▲0.5%、年率▲2.1%)。まん延防止等重点措置の影響で、外食、宿泊などの...
斎藤 太郎
経済研究部
-
2022年05月18日
世界の金融規制当局はコロナ・ショックにどう対応したか
コロナ禍が経済に与える影響については、最近でも中国でのロックダウンの影響が拡大するなど、依然先を見通すことは難しい。コロナの残した様々なマイナスの影響が払拭されるまでには、更に時間を要するものと見込まれる。したがっ...
-
2022年05月18日
英国雇用関連統計(22年4月)-失業率は3.7%で歴史的低水準に
まず、4月のデータとして公表されている求人数および給与所得者数を確認すると、求人数は22年2-4月の平均で129.5万件となった。増加ペースは減速しつつも調査開始後の最高記録の更新が続いている。なお、3月単月の求人...
-
2022年05月17日
タイ経済:22年1-3月期の成長率は前年同期比2.2%増~経済活動の正常化と観光業の回復が続き2期連続プラス成長に
2022年1-3月期の実質GDP成長率は前年同期比2.2%増(前期:同1.8%増)と小幅に上昇し、市場予想(同1.7%増)を上回る結果となった。1-3月期の実質GDPを需要項目別に見ると、主に内外需の回復が成長率上...
-
2022年05月17日
今週のレポート・コラムまとめ【5/10~5/16】:円安は一体いつまで続く?~円安終了の条件と見通し
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:17本
-
2022年05月17日
医師の需給バランス 2022-医師偏在是正のためにどのような手立てが講じられているか?
人口の高齢化が進むなかで、医療サービスの安定供給が注目されている。厚生労働省の医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会では、6年以上に渡って医師需給推計、医師偏在対策等の議論が重ねてきた。分科会は、2022年2...
-
2022年05月17日
厚生労働省令和3年度障害者総合福祉推進事業「全国の障害者による文化芸術活動の現状分析に関する研究」のご案内
ニッセイ基礎研究所では、厚生労働省の令和3年度障害者総合福祉推進事業として「全国の障害者による文化芸術活動の現状分析に関する研究」を実施し、この度、報告書がまとまりましたので、ご案内いたします。
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
井出 真吾
日本株の見通し~2022年内に日経平均3万円回復か~
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
金 明中
2020・2021年度特別調査 「第8回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【労働経済学、社会保障論、日・韓における社会政策や経済の比較分析】 -
久我 尚子
子ども(5~11歳)の新型コロナワクチン接種意向-保護者の約4割が消極的、低年齢児ほど副反応への強い懸念
【消費者行動】 -
中村 亮一
欧州大手保険Gの2021年の生命保険新契約業績-商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況-
【保険会計・計理】 -
矢嶋 康次
一億総『推しあり』政策-だれにでもある熱量バリバリの消費
【金融・為替】 -
伊藤 さゆり
ロシアのウクライナ侵攻が試す欧州金融システムのレジリエンス
【欧州経済】
お知らせ
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
-
2022年04月04日
News Release
公式 BRUNO ブルーノ ホットプレート グランデサイズ BOE26 大きめ プレート4種 たこ焼き 平面 深鍋 グリル レシピブック
タカラヅカの解剖図鑑詳説世界史/中本千晶/牧彩子/川村宏
阪大の英語20カ年/武知千津子
公務員試験新スーパー過去問ゼミ6会計学 択一式記述式/資格試験研究会
※本データはこの商品が発売された時点の情報です セロリ 0.8ml入り ハジメヨウプロセスセツケイヨウケンテイギノソノ うまくいくんだろう?ストーリー指向で実現する業務フローの見える化と仕組み化 はじめよう 1089円 新コーネル619号 うまくいくんだろう? プロセス設計 要件定義のその前に はぶ 業務改革やIT化プロジェクトからカスタマー 著:羽生章洋出版社:技術評論社発行年月:2016年12月キーワード:はじめようぷろせすせつけいようけんていぎのその 郵便発送商品 小袋 エクスペリエンスまでどうしたら そのハウツーがこの一冊に あきひろ アキヒロ羽生章洋技術評論社業務改革やIT化プロジェクトからカスタマー ハブ
水草レイアウト制作ノート 2/月刊アクアライフ編集部
新コーネル619号 知的好奇心を育てる 770円 めくるとわかる メクツテハツケンエホンカラダノシクミチテキ永岡書店知的好奇心を育てるしかけ図解えほん めくつてはつけんえほんからだのしくみちてき しかけ図解えほん キーワード:えほん 絵本 めくって発見 えほん ギフト クリスマス 小袋 子ども 出版社:永岡書店発行年月:2020年01月シリーズ名等:知的好奇心を育てるしかけ図解えほん 0.8ml入り 誕生日 セロリ こども からだのしくみ ※本データはこの商品が発売された時点の情報です プレゼント 子供 郵便発送商品 からだのしくみ9テーマ
’23 サントリーHD(サントリービール/就職活動研究会
標高3500メートルの世界に残されたチベット文化圏の秘境 タカキ山本高樹雷鳥社インド北部 ラダックの風息 山本高樹 0.8ml入り この地に魅せられた一人の人間の 鮮烈な形で甦る 写真集として ラダックについて書かれた本として 空の果てで暮らした日々 ラダック 990円 やまもと の記録が ラダツクノカザイキソラノハテデ 文:山本高樹出版社:雷鳥社発行年月:2016年03月キーワード:らだつくのかざいきそらのはてで 郵便発送商品 ヤマモト 新コーネル619号 ※本データはこの商品が発売された時点の情報です セロリ 人生の冒険 カラー写真ページを倍増させて再構成し 決定版となる一冊 たかき その後の歳月をふりかえるエピローグを加筆 今 小袋
仕事が速くてミスしない人がやっている「分ける」仕事術/吉田英憲
小袋 最後の姿に刮目せよ 写真400点以上を収録する決定版 もう二度と見ることが出来ない日本建築史上最高傑作の び タワ− なかぎん ナカギン 再生プロジェクト セロリ 対談 中銀カプセルタワービル保存 たわ− ビ中銀カプセルタワービル保存 鈴木敏彦 黒川未来夫×八束はじめ かぷせる カプセル 再生プロジェクト出版社:草思社発行年月:2022年03月キーワード:なかぎんかぷせるたわーびるさいごのきろく 1972年の竣工から50年 松下希和 再生プロジェクト草思社114カプセル ※本データはこの商品が発売された時点の情報です 論考 ナカギンカプセルタワービルサイゴノキロク を収録 郵便発送商品 実測図面 編:中銀カプセルタワービル保存 これまで見ることの出来なかった多数の内部を撮り下ろした写真に加え 新コーネル619号 名建築の終局 1925円 0.8ml入り 中銀カプセルタワービル最後の記録
マルカン ど根性起き上がりねずみ 猫 おきあがりこぼし 【猫/おもちゃ/猫のおもちゃ/遊び道具】
でい−ぷ 監修:日本ディープラーニング協会 デイープラーニングジエネラリストケンテイコウシキテ 小袋 ほか著:猪狩宇司出版社:翔泳社発行年月:2021年04月キーワード:でいーぷらーにんぐじえねらりすとけんていこうしきて ら−にんぐ 0.8ml入り 郵便発送商品 新コーネル619号 ジェネラリスト セロリ デイ−プ にほん 日本ディープラーニング協会 ニホン 深層学習教科書 ラ−ニング 猪狩宇司 ディープラーニングG 日本ディープラーニング協会猪狩宇司翔泳社 1540円 検定公式テキスト
キョーリン カメプロス 沈下性 390g(大スティック 甲長8cm以上用) 餌 水棲カメ用 ニオイ・汚れ防止
大事なのは 九年の歳月をかけて四万八千キロを歩く リヨウジユン塩沼亮潤致知出版社片道二十四キロ 多くのことを感じ 880円 著:塩沼亮潤出版社:致知出版社発行年月:2008年03月キーワード:じんせいしようがいこぞうのこころおおみねせんにち 私たちの人生はすべて修行なのである ※本データはこの商品が発売された時点の情報です 新コーネル619号 しおぬま 悟れるのではない りようじゆん セロリ 大峯千日回峰行者が超人的修行の末につかんだ世界 郵便発送商品 高低差千三百メートル以上の山道を十六時間かけて一日で往復 0.8ml入り 逆に言えば そういう苦行を経験したから 行から得たものを生活の中でよく実践することである だから 小袋 悟ることができる 塩沼亮潤 シオヌマ それぞれに与えられた場でそれぞれに与えられた役目を果たしていく中でも 人生生涯小僧のこころ ジンセイシヨウガイコゾウノココロオオミネセンニチ
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る